始まりは「ゴキブリ会議」
2022/08/31
始まりは「ゴキブリ会議」
2001年3月、東京都からNPO法人の認証を受け、登記完了。
同年5月より、杉並区IT講習会100講座運営をスタートさせた「さらプロジェクト」です。
設立時の様々を知るメンバーが少なくなってきているので、私からは、さらプロジェクトの歩みをシリーズでお届していく予定です。
〇始まりは「ゴキブリ会議」〇
掘り炬燵を囲んだ井戸端会議から始まりました。
当時、Windows95がセンセーショナルに発表され、それまで企業のための大型コンピュータが、個人が暮らしのなかで利用できるパソコンへ転換していくきっかけとなりました。
仕事として、パソコンやマックを利用していた私たちにのもとに
「画面が動かなくなっちゃった」
「〇〇はどうやったらいい?」
果ては、「電源が入らない」等、多くの質問が嵐のごとく襲ってきました。
サポートセンターやカスタマーセンターに問い合わせても、電話がなかなか繋がらない、繋がっても解決しない、など簡単に解決できず、困っている人が周囲にはたくさんおられました。
何をしたら、そうなってしまったのか、わらない人が訊ねてくるので、私たちも答えようがなく、何より、仕事が手につかない状態で私たちも困っていました。
この困った状況を何とかしたい!と、保育園のママ友だったチエさんに相談。
お互いの仕事仲間にも声をかけ、初心者向け「パソコンQ&A」をWebで展開していくことになりました。
ヒット間違いなし、と根拠のない確信で動きだしました。
・・この体質、今も変わっていないかも・・
皆、それぞれの仕事があり、子どもも幼かったので、子どもたちを寝かせてから、週に1回のペースで掘り炬燵に集合。カラスが鳴いて、空が白みはじめると解散。
まさに、夜中に動く「ゴキブリさん」同様の活動でした。
コンテンツを考え、デザインを描き、サーバーを契約し、CGI技術者にも仲間に入ってもらい、プログラミング、テスト試行を繰り返し、半年後、初心者向けQ&Aサイト「さらクラブ」が誕生しました。
サイトマップを見た時、頭がクラクラしたのを覚えています。シンプルなHP制作のプログラミングは経験していましたが、ここまで詳細に考え込み、作り込まれているサイトマップは感動ものでした。
完成度の高いサイトだったと、今も自慢できると思います。
ところが、一向にアクセス数が延びません。検索サイトに引っかかるように、あらゆるメタタグの埋め込みなど、色々と工夫をしても結果は変わらず。
初心者はインターネットを利用していない。
利用している人にとっては、セキュリティの設定を高くしたため、ログインが難しくて断念。
これが現実でした。
この現実から、初心者のインターネット活用教育の必要性を理解しました。
が、具体的にそれを実行していくための道のりは遠く、財力的にもかなり厳しいことも現実です。
そこに気づいた私たちが諦めなかったのは、かなり無謀だったと思いますが、一緒に考え、行動する仲間がいたこと、何とかなるかも?という根拠のない確信が次の行動の原動力になりました。
企業の協賛や、行政とのタイアップ(当時は協働という言葉は一般的ではなかった)をしていくことが、実現への道と結論づけました。
阪神淡路大震災をきっかけに、日本にもNPO法人が少しずつ誕生してきた頃です。
企業や行政と協働していくためには、法人格を取得し、社会的に信用される団体となる必要があると考え、NPO法人取得申請のために準備を始めました。
~次回の根本担当回に続きます~